年式 | 1994年 |
走行距離 | 2.2万マイル(36,000km) |
外装色 | ブラック |
内装 | ブラック |
車検 | 2019年9月 |
車輌価格 SOLD OUT | |
オプション詳細他
・1700cc 水冷4気筒OHV 135ps ・5速MT ・定期点検記録簿、スペアキー保管 ・車両履歴、整備履歴の非常に明瞭な車両です。 ・1オーナー、屋内保管 整備履歴 ・2003年 7月 15400Mi 法定24カ月車検点検 認証工場にて エンジンオイル交換 ・2005年6月 17000Mi 法定24カ月車検点検 認証工場にて エンジンオイル、オイルフィルター、ブレーキフルード、マフラーベルト、マフラーマウントゴム、スパークプラグ、バックランプバルブ交換、マフラー排気漏れ修理、キャブ調整 ・2007年 8月 17716Mi 法定24カ月車検点検 認証工場にて タイヤローテーション、タイヤ空気圧調整 ・2009年 8月 19017Mi 法定24カ月車検点検 認証工場にて エンジンオイル、オイルフィルター、ブレーキフルード、LLC、前後ブレーキホース、ガソリンホース、ホースバンド、燃料タンクボルト、オイルドレンボルトワッシャー交換、キャブ調整 ・2011年9月 20353Mi 法定24カ月車検点検 認証工場にて LLC、ブレーキフルード、Fブレーキキャリパーキット、アッパーホース、ロワーホース交換 ・2013年9月 21230Mi 法定24カ月車検点検 認証工場にて タイヤローテーション、エアクリーナー清掃 |
|
備考
1994年新車並行輸入のケーターハムスーパーセブン・スーパースプリントが入庫致しました。新車時の輸入販売は愛知県のACマインズさんです。英国のライトウエイトスポーツカーの専門店です。現在はロータス、ケーターハム、モーガンの正規ディーラーです。30年以上英国のライトウェイトスポーツカーを扱っている老舗です。前オーナー様がそのACマインズで新車を購入された、1オーナーのお車です。平成6年ですので、25年間ご所有されていたお車です。平成6年当時はACマインズはまだディーラーでは、並行輸入車となりますが、ディーラー車・並行車という『くくり』はあまり意味をなさない『言葉』のように感じます。ケーターハムは英国でキットカーとして販売されており、オーナーがキットを購入して自分で組み立てて乗る事が出来るのです。なので出所の分からない中古並行車は商品としてあまり扱いたくありませんが、ケーターハムのファクトリーで組み上げられた完成車の新車並行車は安心なのです。オーナー様のご自宅にお伺いすると、大きな屋内の店舗兼倉庫の片隅に、毛布が掛けられて保管されていて、2桁ナンバーが付けられていました。一通り隅々まで拝見させて頂きましたが、事故や修復歴は無く、エンジンは一発始動でした。スーパーセブンはモディファイをされる方が多くいらっしゃいますが、このお車はノーマルの状態です。以前ドライバッテリーを装着されていたそうで、台座が残っておりますが、現在は通常の位置に戻してあります。ハーネスは残されておりますので、再度ドライバッテリーに変える際は簡単に出来そうです。純正の幌やサイドスクリーンも保管されております。リアのラゲッジスペースのカバーを開けるとケースに入れられたジャッキと純正アルミホイールのセンターキャップのロックを外すためのキーが2個在りました。車検時の記録簿も残っております。
オーナー様からこのお車の事を色々と教えて頂き、約250km、4時間(安全運転)を自走してきました。何ひとつトラブルも無く、スーパースプリントエンジンを堪能させて頂きました。 高速までの一般道では、ウインカーのスイッチはハンドルを握ったまま小指で操作が出来ることや、ハンドルを戻してもウインカーのスイッチをまた自分で戻さないとウインカーが出たままになること、路面の凹凸で上下に動くサイクルフェンダーは、ハンドルを切るとフェンダーごと向きを変えることを再認識しながら、シフトアップ・シフトダウンのエンジンのレスポンス、ブレーキのダイレクト感、クイックなハンドリングなどを味わいます。やっぱりこれほど車と一体になれる車は無いと思います。何しろ車重が610kgですから。普通の車の半分です。 そして高速に乗ります。最初は幌もサイドスクリーンも着けず開放感を味わっていたのですが、しばらくして異変に気が付きました。『あれ、風の巻き込みで息が出来ないよ!』。20分くらいアドレナリンを感じながらそのまま運転しましたが、サービスエリアがあったので立ち寄ることにしました。そこでサイドスクリーンの装着です。フロントガラスの横にあるステーにサイドスクリーン側の2本のピンを差し込み、内側から2カ所のホックをパチンと留めるだけです。そして1-2-3-4-5速と、『あー!気持ちいいー』と心で叫びながらシフトアップをして再度本線に戻ったのですが、さっきまでとは全然違い、いたって平和に、純粋に運転を楽しめるほど、風の巻き込みがありません。100km/h+(お察しください)で追い越し車線を走っても全然平気です。なるほど、そういう事でしたか。 それからの数時間は快適でした。時々寒さを感じてヒーターをON(弱)にすれば『あら快適、全然寒くない!』、これなら冬でもヒーターを強にすれば、幌をしなくても大丈夫です。ヒーター強はかなり強い風が出ます。時々追い越し車線に出て遅い車をパスしたりスピードを上げましたが、高速での加速も不満はありません。何しろエンジン音が素晴らしい。時々追い越し車線を超スピードで飛んで行く車がいましたが、さすがについて行こうとは思いませんでした。大事な商品車ですし、安全装置も付いてないし。『スーパーセブンは高速道路で飛ばす車じゃない』と言い聞かせます。 途中暗くなりヘッドライトを点けると、ハロゲンライトはしっかりと明るく発光していて、不安はありませんでした。時々古い車でヘッドライトが暗くてハイビームにしないと前が見えにくいなんて事があったのですが、スーパーセブンは大丈夫です。 無事に帰ってくることが出来ました。小さくて車高が低い車なので、神経を集中して走らせないとならない車なので少々疲れますが、同時に満足感の得られる疲れです。 弊社に入庫してから特別何も手は加えておりません(掃除はしましたが)。25年間、走行距離22,500マイル、約36,000kmの使用感はありますが、全てオリジナルのままの状態の1オーナーのお車です。スーパーセブンに乗られる方は、ご自身で手を入れたいと思われる方が多いと思います。敢えて事前に弊社で部品を変えたりして綺麗に見えるようには致しません。このままオリジナルでお乗り頂くか、ご自身で手を入れて頂くかは、ご購入される方に委ねたいと思います。 半年前にご売却のお話を頂いてから、ずっとお譲り頂けるようお願いをしてきましたが、ようやくお譲り頂くことが出来たお車です。是非大切にお乗り頂きたいお車です。 |
